2025.4.30
JA津安芸本店で女性部によるタケノコ瓶詰め講習会が開かれました😊
参加したのは女性部員16人。
管内で収穫された新鮮なタケノコ約91kgを、なんと65本の瓶に詰めて保存用に加工しました✨
📍瓶詰めの手順は…
①タケノコをゆでて水にさらす
②煮沸消毒した瓶に詰める
③湯冷まし+米酢(大さじ1)を加える
④二度の煮沸殺菌で完成!
完成した瓶詰めは冷暗所で2〜3年保存可能。
食べる時は1分ほど茹でれば、採れたての風味とシャキシャキ食感がよみがえります✨
参加者からは「おいしく保存できる方法が学べてよかった!タケノコ料理が楽しみ♪」との声も。
春の恵みを、季節を越えて味わえる知恵が光る講習会となりました🌿
2025.4.22
4/16、組合員限定イベント「藤堂高虎公と郷土寿司教室」を開催しました✨
まずは、深見和正さんによる初代津藩主・藤堂高虎公のお話📖
作ったお城の数や人物像をクイズ形式で楽しく学びました🏯✨
しかも!来年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』にも藤堂高虎が登場するそうなので、こちらも要チェックです👀✨
そして後半は、地元特産の**「高虎ねぎ」をご紹介いただきました!
また冬の季節に登場しますのでそれまでしばしお待ちください✨
そのあと、家庭でもカンタンに作れる巻き寿司🍣「高虎巻き」**作りに挑戦!
まずは松田さんがお手本を披露✨
「高虎巻き」は、納豆と高菜を使って作る、松田さん考案の巻き寿司!
お家でも手軽に楽しめる一品です♪
みなさんも楽しそうに巻いて、見事な仕上がり👏✨
笑顔あふれる教室になりました😊
ご参加いただいた組合員のみなさま、ありがとうございました!