JA津安芸

つあげ日記

2025.6.17

管内のキュウリがNHK「たべどきクッキング」で紹介されました!

6月13日放送のNHK津放送局「まるっと!みえ」内のコーナー《たべどきクッキング》で、当JA管内「ガーキンファーム町屋」さんのキュウリが紹介されました🎉

👨‍🍳三重調理専門学校監修のもと作られたレシピは…
🍜「冷やし汁」&「みどり酢素麺」の2品✨

みずみずしくてまっすぐ、しっかりとした太さが自慢のキュウリをふんだんに使い、夏にぴったりの爽やかなメニューに仕上がりました🌿💚

「ガーキンファーム町屋」さんのきゅうりは津市内のスーパーでも販売中です♪

2025.6.16

【地区運営協議会】サツマイモの苗を植えたよ!

津市立神戸小学校の1・2年生53人が、6月上旬にサツマイモの定植体験をしました🎉✨

指導してくれたのは、神戸北沖・山田環境保全会さんとJA津安芸でつくる神戸地区運営協議会の皆さん👨‍🌾🌾

今回は「ベニアズマ」と「安納芋」をあわせて約300本植え付け🍠✨
児童たちは「こんなに小さい苗から大きなお芋ができるの?!」とびっくりしながらも、笑顔いっぱいで作業していました😊💕

この体験は年4回行われ、秋にはお待ちかねの芋ほりも…!?🤩🍂
大きく育ってね〜💪🍠

2025.4.22

組合員限定イベント「藤堂高虎公と郷土寿司教室」を開催しました

4/16、組合員限定イベント「藤堂高虎公と郷土寿司教室」を開催しました✨

まずは、深見和正さんによる初代津藩主・藤堂高虎公のお話📖

作ったお城の数や人物像をクイズ形式で楽しく学びました🏯✨

しかも!来年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』にも藤堂高虎が登場するそうなので、こちらも要チェックです👀✨

そして後半は、地元特産の**「高虎ねぎ」をご紹介いただきました!

また冬の季節に登場しますのでそれまでしばしお待ちください✨

そのあと、家庭でもカンタンに作れる巻き寿司🍣「高虎巻き」**作りに挑戦!

まずは松田さんがお手本を披露✨
「高虎巻き」は、納豆と高菜を使って作る、松田さん考案の巻き寿司!
お家でも手軽に楽しめる一品です♪

みなさんも楽しそうに巻いて、見事な仕上がり👏✨
笑顔あふれる教室になりました😊

ご参加いただいた組合員のみなさま、ありがとうございました!

2025.3.31

新入職員が育苗実務研修

3月下旬の2日間、2025年度新入職員11人を対象に水稲育苗センターで育苗実務研修を実施しました!🌾✨

農作業を通じてJAの取り組みを学び、 職員としての自覚を高めることを目的として研修を実施しました☺

研修では、育苗箱の並べ付けや播種作業に挑戦!🌾
先輩職員の指導を受けながら、声を掛け合い協力しつつ作業を進めました💪

📌 2025年産の育苗品種
🌾 コシヒカリ
🌾 キヌヒカリ
🌾 しふくのみのり ほか、計6品種

JA津安芸の櫛形水稲育苗センターでは、全自動播種プラントを稼働し、1日約6,000箱を播種!🌿

👀 新入職員の感想
「お米が種もみから育つことを初めて知りました。最近の米不足のニュースもあり、JA職員として支えていかなければと実感しました!」

JA津安芸の新たな力となるフレッシュな職員たちの活躍に期待ですね!✨

2025.3.24

新たな門出!2025年度新入職員入所式

3月17日、本店で2025年度新入職員入所式を開催しました!✨
新たに11人の新入職員が仲間入りし、それぞれ自己紹介と抱負を発表しました🎤💬

水谷隆組合長は、 「それぞれ目標を持ち、切磋琢磨しながら取り組んでほしい。皆さんの成長に期待しています!」と激励。

新入職員は、 「一日も早く業務を覚え、若さと情熱をもって一生懸命がんばります!」と決意表明しました。

新入職員は、3月27日まで基本マナー研修や育苗現場研修を受け、4月1日から各部署へ配属されます。
これからの活躍が楽しみですね!😊🎶

🌟新入職員の皆さん、ようこそJA津安芸へ!🌟

2025.1.7

辰水神社のジャンボ干支とミニ干支登場!

🎍🌅 あけましておめでとうございます🎍🌅

皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます✨🙏

本年も JA津安芸 をどうぞよろしくお願いいたします😊🌟

🐍 辰水神社のジャンボ干支 🐍
三重県津市にある辰水神社で、毎年お正月に奉納されるジャンボ干支を見てきました!今年は白いヘビが登場✨
地元有志の皆さまによる素晴らしい飾り付け、ぜひご覧ください☺️

🐍 JA津安芸の本店エントランスにもミニヘビがお出迎え!
こちらもぜひ、足を運んで見てみてくださいね !

2024.12.10

【支店協同活動】河芸中央支店は海岸清掃活動に参加

「美しい砂浜・海岸」を目指して✨
11月30日、豊津地区で地域の方と一緒に海岸清掃を実施しました!🌊

当日は 16名の職員 が参加し、約一時間かけてペットボトルや空き缶などを拾いました。

毎年恒例のこの活動ですが、豊津社会福祉協議会から「次回もぜひ!」とお声をいただきました✨

地域とのつながりを深めるため、そして地元の海岸を守るためにも、これからも継続して参加していきたいと思います💪

地域の皆さまに寄り添いながら、豊津地区に店舗を構える河芸中央支店として、地域貢献に努めてまいります🌟

#地域貢献 #海岸清掃 #河芸中央支店 #地域のつながり #美しい砂浜 #持続可能な社

2024.12.5

【支店協同活動】津中央支店津店でトラック朝市

11月30日、津店駐車場で毎週土曜日恒例の「トラック朝市」が5周年を迎え、記念ミニイベントを開催しました✨

地元農家さんが採れたての新鮮な野菜を軽トラックで直接販売し、生産者と消費者がつながるこの朝市は、地域の皆さんに大好評🍅🥕

当日は、来場者にくじ引き🎁で景品をプレゼント🎉 また、JA職員がウィンターキャンペーンのPRも行いました📣✨

津店の本堂直樹店長は、
「地元農家と地域住民をつなぐ良い機会になれば嬉しい」とコメント😊💬

これからも地域の絆を深める朝市を続けていきます!

2024.11.19

【支店協同活動】津北支店は地域清掃活動に参加しました!

10月26日、JA津安芸津北支店は津市の高田本山専修寺周辺で清掃活動を行いました✨


職員5人と地元住民100人が参加し、水路の水苔除去やゴミ拾いを約2時間かけて実施しました🚮🧹

この活動は、支店協同活動の一環として地域住民との交流を深めるとともに、JA事業の理解促進を目指しています😊

これからも地域のための活動に取り組んでいきます💪🌟

2024.11.6

サツマイモ収穫体験 津市立神戸小学校

11月1日、津市立神戸小学校の1、2年生の49人が、食農教育の一環としてサツマイモの収穫体験をしました🍠🌱

児童たちが6月に植えた「ベニアズマ」と「べにはるか」約300本のサツマイモを、JA津安芸や神戸北沖・山田環境保全会の農家さんと一緒に掘り出しました✨

この農業体験は、農作業を通じて働くことの大切さや、食と農への理解を深めてもらうために年4回実施されています🌾

💪 「大きなサツマイモがたくさん採れて楽しかった!」と、児童たちの笑顔が輝きました😊🌟

1 / 1012345...10...最後 »