JA津安芸

つあげ日記

2025.6.24

「しふくのみのり」種子生産

津市美里地区で、水稲品種🌾「しふくのみのり」の種子生産が進行中!

6月中旬、JA津安芸の営農担当&津地域農業改良普及センターの職員12人が圃場を訪れ、生育状況をチェック👀✨
漏生株や雑草を丁寧に抜き取りながら、種子の品質管理を徹底しています💪🍃

「しふくのみのり」は、米の高温障害対策🌞&農業者の所得向上を目指して2022年からスタート🌾
今年は初年度の8アールから大幅拡大し、作付面積はなんと100ヘクタールに!📈💥

美里地区では1ヘクタールの採種圃場を設けて、定期巡回を実施中🚶‍♂️🌾
「良質な種子を安定して届けたい✨」という想いで、地域一丸となって取り組んでいます😊🌱

2025.6.17

管内のキュウリがNHK「たべどきクッキング」で紹介されました!

6月13日放送のNHK津放送局「まるっと!みえ」内のコーナー《たべどきクッキング》で、当JA管内「ガーキンファーム町屋」さんのキュウリが紹介されました🎉

👨‍🍳三重調理専門学校監修のもと作られたレシピは…
🍜「冷やし汁」&「みどり酢素麺」の2品✨

みずみずしくてまっすぐ、しっかりとした太さが自慢のキュウリをふんだんに使い、夏にぴったりの爽やかなメニューに仕上がりました🌿💚

「ガーキンファーム町屋」さんのきゅうりは津市内のスーパーでも販売中です♪

2025.6.16

【地区運営協議会】サツマイモの苗を植えたよ!

津市立神戸小学校の1・2年生53人が、6月上旬にサツマイモの定植体験をしました🎉✨

指導してくれたのは、神戸北沖・山田環境保全会さんとJA津安芸でつくる神戸地区運営協議会の皆さん👨‍🌾🌾

今回は「ベニアズマ」と「安納芋」をあわせて約300本植え付け🍠✨
児童たちは「こんなに小さい苗から大きなお芋ができるの?!」とびっくりしながらも、笑顔いっぱいで作業していました😊💕

この体験は年4回行われ、秋にはお待ちかねの芋ほりも…!?🤩🍂
大きく育ってね〜💪🍠

2025.6.12

ジャガイモ収穫体験!

女性部おやさいづくりサークルは、6月上旬に「おやさいづくり出前講座」を開催しました🎓🌱

今回は津こども園の年長さん51名が、2月に植えたジャガイモを収穫🎵

子どもたちは土の中をゴソゴソ…👀
「大きいの出てきたー!」と元気いっぱいに大はしゃぎ😆👏
夢中で掘ったジャガイモがザクザク✨

👩‍🌾女性部員の皆さんも、子どもたちの笑顔にパワーをもらいました💪💕

1 / 11