JA津安芸

つあげ日記

2020.7.30

【農産物産直部会】加工品講習会を開催

7月29日、「JA津安芸農産物産直部会 加工品講習会」が本店3階 大会議室で開催され、「みどりの交差店」や「Aコープ津店」への加工品の出荷者や加工品の出荷を考えている部会員31名が参加しました。

農産物産直部会が開催した講習会で、加工品表示や栄養成分表示などの食品表示基準について、津保健所より講師を招いて講義が行われました。

営農担当職員は「消費者に安全・安心な加工品を買い求めてもらうためにも、栄養成分を理解していただきたい」と話しました。

2020.7.29

防除作業の省力化に向けて

7月上旬から下旬にかけて管内4営農センターの水田で、無人ヘリコプターによる農薬空中散布を実施しました。

本年度は、梅雨による天候不順が続く中、天候を見極めて早朝より散布作業を行いました。

無人ヘリによる共同防除は、水稲生産農家の防除作業の省力化を図り、安定した良質米の生産を目的としており、農薬使用基準を順守やドリフト(飛散)に十分配慮して実施しています。

共同防除は前期・後期の2期に分けて実施され、いもち病などへの殺菌剤とカメムシ類・ウンカ等への殺虫剤を混合した薬剤を使用しています。

2020.7.23

【女性部】絵手紙サークル

第1回 女性部 絵手紙サークルが7月20日開催されました。
部員の北山節子さんを講師に新部員2名が加わり、12名が参加しました。

部員からは、「上手く描けなくて難しかった」いう声も聞こえましたが、北山講師は「下手でも、上手く描けなくても、それが味になるからいい。もらって嬉しいと思ってもらえたら、それが一番」と話しました。

部員は、家から準備してきた夏野菜や花などを見ながら、絵手紙専用の墨・筆・絵の具を使って、ゆっくりと筆を動かし、色をつけていきました。「たくさん描いて置いといて、ハガキに貼ってお友達に送るの」「私にも送って~」など、楽しそうに話をしながら、素敵な絵葉書が出来上がりました。このサークルは12月迄月1回開催されます。

2020.7.22

夏空のもと農機展示会を開催

7月19日、農機センター西側のアーケードで「農機 夏のミニ展示会」を開催しました。

会場には、トラクターやコンバインなどの大型農機から草刈機まで幅広いラインナップの農業機械を展示しました。

会場では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、マスク着用とアルコール消毒の徹底やソーシャルディスタンスが保たれていました。

当日は天候にも恵まれ190名にご来場いただきました。
ご来場の皆さま、ありがとうございました。

2020.7.21

第33回通常総代会が開催されました

7月18日(土) 本店で「第33回通常総代会」が開催されました。

通常総代会は例年6月に開催していますが、政府による緊急事態宣言を受けて会計監査人の監査日程の順延等から、本年は7月18日の開催となりました。

また、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、総代の皆さまに書面による決議を賜りますようご依頼しました。

本人出席10名、書面議決442名、欠席48名、 全議案が原案どおり可決・承認されました。

2020.7.21

ナス集荷最盛期を前に目ぞろえ会

7月17日、津南部営農センターは藤水集荷場で夏秋ナス「千両二号」の出荷目揃え会を開催しました。生産者、市場関係者、JA営農担当職員8名が出席し、出荷されたナスを手にしながら色や形、大きさ、傷などの選別基準や収穫時の注意点などの確認を行いました。

今年は長雨の影響で収量が少なく、日照不足により紫外線が当たらないことで綺麗な黒むらさき色が着きにくいですが、病気の被害も少なく生育は順調です。

市場関係者は、「今年は例年よりもナスの流通量が少ないので、地元野菜を求める消費者のためにも栽培管理を徹底し、喜んでいただける品質の良いものをお届けしたい」と話しました。

2020.7.15

健康体感館OPEN!

7月13日、河芸営農センター2階の特設会場にて健康体感館がOPENしました。
新型コロナウイルス緊急事態宣言解除後、当JAが県下最初の開催となります。

健康体感館は、開催期間中、組合員・地域の皆さまが家庭用電気磁気治療器をご体感いただけるように無料でご利用いただけます。

交流磁気治療器に20~30分座っているだけで、装着部位のコリ及び血行を改善する効果があります。

治療器に座ることにより、血行が改善し体温が上昇。その結果免疫力がUPし、皆さまがより健康になってもらえたら嬉しいとインストラクターは話しました。

治療器に座る回数が多いほど血行改善効果が高くなります。

8席あった交流磁気治療器は満席となり、お待ちになる方もみえました。

皆さんに安心してお越しいただけるように、会場では受付時の検温のほかアルコール消毒の徹底や窓の開閉による換気、使用後の交流磁気治療器の消毒、パーテーションの設置などのコロナウイルス感染対策を行っています。

体験された方は、「体が温かくなってきて汗が出てきた」「体が軽くなった」と話され、とても好評でした。

8月7日までの開催となっておりますが、来場者が多ければ延長致しますとのことです(^^)/

皆さま、是非一度健康体感館にお越し下さいネ!お待ちしております(*^_^*)

詳細はこちらをクリックして下さい。

2020.7.10

「子ども安心・安全の店」活動の取材を受けました

7月8日安濃店では「子ども安心・安全の店」見守り活動を実施し、ZTVに活動についての取材を受けました。

青いジャンバーを着た永井LAと腕章を付けた草川LAが、小学校の通学路に立ち、子どもたちに「こんにちは・さようなら」と声を掛けながら下校を見守りました。

当日は、低学年から高学年までの集団下校で、お兄さん・お姉さんが低学年の児童と並んで下校していました。

地域の子どもたちを守るために、挨拶など児童とのコミュニケーションを大事にして、地域で協力しています。

なお、津警察署による「子ども安心・安全の店」活動内容の説明や安濃店の取り組みの様子は、ZTVコミュニティチャンネル(地デジ12ch)「じもトピ」で放送予定です。

2020.7.9

【女性部】津中央支部ビワゼリー作り

7月7日、女性部の津中央支部は第1回おたのしみ企画ビワゼリー作りを開催しました。

女性部のおたのしみ企画とは、支部内の各地区の女性部役員が企画案を出し合い年に数回開催するものです。

今回は新型コロナウイルス対策のため、2班に分かれ、23名の部員が参加しました。

テーブルごとに協力して、砂糖・アガーなどの材料を溶かし、ゼリーの温度を測って、ビワの入ったカップに入れました。

今回使用したビワは佐野部員のご自宅で収穫したものです。

とても大きくて、キレイなビワです☆

みずみずしい美味しいゼリーが出来上がりましたヽ(^u^)丿

2020.7.8

【女性部】津中央支部フェルトを使った七福神作り

7月6日、女性部津中央支部フェルトを使った七福神作りが開催されました。

部員の佐野さんを講師に10名が参加しました。

昨年度に作った宝船に今年度からは七福神を作ります♪

本日は、恵比寿さまと大黒天さまを作りました☆

まだ製作途中ですが、この時点でとてもかわいいですO(*><*)O

完成形がこちらです☆

皆さん、細かい作業に苦戦されていましたがお髭がついて表情豊かになりましたね。

出来上がった作品を見た女性部員はとても嬉しそうでした♪

こちらは見本です★

あと3回の講習でこのような七福神を作ります!

どんな表情の七福神が出来上がるのか楽しみですv(^^)/

1 / 212