2025.2.13
2月16日に三重県で「第18回美し国三重市町対抗駅伝」が開催されます。🎽🔥
2月13日、この大会に向けて、津市チームの選手20人が前葉泰幸市長を訪れ、出場報告を行いました🏅
前葉市長は「全てを出し切っていい走りをしてほしい!」と選手たちを激励💪💨
さらに、JA津安芸の山路常務理事とJAみえなかの中瀬常務理事から、ペットボトルのお茶とスポーツドリンク各10ケースを贈呈🍵🥤✨ 「練習の成果を発揮し、優勝めざして頑張ってください!」とエールを送りました📣🔥
津市チームの皆さん、全力で駆け抜けてください🏃♂️🏃♀️💨✨
2025.2.10
1月16日、女性部芸濃支部の皆さんが「つまみ細工」に挑戦しました🎀✨ 芸濃営農センターで行われたこのイベントには、部員6人が参加💐
女性部員が講師となり、3cm角のパステルカラーの布を折り合わせ、布用ボンドやグルーガンを使ってピンバッジに貼り付けていきます🎶🎨 細かい作業に苦戦しながらも、可愛らしいお花のブローチが完成🌷💕
参加者からは「難しかったけど素敵なブローチができた!カバンや洋服につけてお揃いで楽しみたい😊」との声も✨ みんなで手作りの温かみを感じる素敵な時間になりました🌿
2025.1.24
1月中旬、津市立雲出小学校でJA津安芸女性部による豆腐づくりの出前講座が行われました🎉
参加したのは3年生の児童15人👦👧✨ 自分たちで育てた大豆を使い、豆腐づくりに挑戦しました!🌱🎶
講師を務めたのは女性部の太田功子さん😊 部員4人のサポートのもと、児童たちは「呉汁」を作り、大豆を煮たり絞ったりしながら、手作り豆腐を完成させました👏💪
出来立ての豆腐を味わった児童たちは、「醤油なしでもすごくおいしい!」と大満足の様子でした✨💕
太田さんは「食と農の大切さを伝えたい」と、2019年から食農教育に力を入れています📚🌟
みんなで協力して作る体験、素晴らしいですね🍽️😊
2025.1.17
12月21日、栗真地区運営協議会にて「こんにゃく作り」が開催されました🎉
旧栗真支店に集まった32人の参加者が、地元産のこんにゃく芋40キロを使い、4種類のこんにゃく作りに挑戦しました🌟🍴
プレーン、ユズ、トウガラシ、青のりのバリエーション豊かなこんにゃくを、芋をふかし、ミキサーでペースト状にしてからこねるなど、みんなで協力して手作り✨🤝
参加者の一人は「毎年楽しみにしています。今年も美味しくできたかな」と笑顔で話していました😊💬
地元の素材と力を合わせて作るこんにゃく、素敵な時間ですね💕🌱
2025.1.15
JA津安芸の子会社である㈱ジェイエイ津安芸農業部では、12月下旬から1月半ばにかけて白ネギの出荷が最盛期を迎えています✨
寒さにさらされるほど甘みが増す冬の白ネギ。一度食べたらやみつきになる美味しさです!☺️🙌🙌
全体的に甘みのある高品質な仕上がりとなっています😊👌
1月10日までに約5トンを市場や販売先へ出荷しており、出荷作業は2月末まで続く予定です🚜📦
今年度は、栽培基準や規格を満たした白ネギを「高虎ねぎ」としてブランド化し、JA津安芸のネギ部会とともに生産地の拡大に向けて取り組んでいます📍🍴
2025.1.7
🎍🌅 あけましておめでとうございます🎍🌅
皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます✨🙏
本年も JA津安芸 をどうぞよろしくお願いいたします😊🌟
🐍 辰水神社のジャンボ干支 🐍
三重県津市にある辰水神社で、毎年お正月に奉納されるジャンボ干支を見てきました!今年は白いヘビが登場✨
地元有志の皆さまによる素晴らしい飾り付け、ぜひご覧ください☺️
🐍 JA津安芸の本店エントランスにもミニヘビがお出迎え!
こちらもぜひ、足を運んで見てみてくださいね !
2025.1.1
明けましておめでとうございます。
組合員ならびに地域の皆さまにおかれましては、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
令和7年度は中期3ヵ年計画の初 年度となります。各事業の中長期的な「取組の方向性」を 明確化し、健全性・透明性の高い経営に努めるとともに、 JAの強みである協同活動と総合事業の「好循環」を活か して、食や農業、地域社会の活性化に邁進していく所存です。
組合員・地域の皆さまに寄り添い、ともに食・農・くら しを守り、次代につなぐ役割を発揮し、総合事業と協同活動 の基盤づくり 向けて役職員一丸となって邁進してまいりますので、本年も変わらぬご愛顧・ご支援のほどよろしくお願いします。
皆さまにとって令和7年が、明るく輝かしい年になりますことをご祈念申し上げます。
2024.12.25
12月20日から、津市のスーパー「マックスバリュ津北店」にて、津市産ブランドネギ**「高虎ねぎ」**の販売を開始しました🛒🎉
🌱 「高虎ねぎ」のこだわりポイント
・藤堂高虎公にちなみ命名された特別なネギ
・餅米由来の有機肥料を使用して栽培し、甘みが強い🍬
・白い部分32センチ以上の厳しい基準をクリア!✨
初日は、試食コーナーでネギの天ぷらをご提供🥢💚
試食したお客様からは、「甘みがあってとても美味しい」と大好評でした!
特別栽培で作られた「高虎ねぎ」は数量限定となりますが順次店頭で販売します✨
ぜひ「高虎ねぎ」をチェックしてくださいね👀✨
2024.12.13
12月10日、津南部営農センターでイチゴ目ぞろえ会が開催されました!✨
津いちご生産組合の生産者や市場関係者11名が参加し、「かおり野」「章姫」の色や形、出荷規格、着色基準などを確認しました👀💡
🌟 市場関係者からのコメント
「猛暑の影響で出荷は遅れ気味ですが、クリスマスや年末に向けて高品質なイチゴの出荷を期待しています!」
🍓 イチゴ生産組合会長の思い
「今年も大きくて、糖度と香りの良いイチゴが育っています。多くの消費者にお届けしたいです!」と意気込みを語りました💬
イチゴの出荷は5月まで予定されています✨
冬のごちそうに、ぜひ津のイチゴをお楽しみください🎄🎁
2024.12.12
日頃のご愛顧に感謝を込めて、11月27日に「第3回JA津安芸年金受給者ゴルフ大会」を津市のトーシンプリンスビルゴルフコースで開催しました🎉
今年も9支店から102名の皆さまにご参加いただき、天候にも恵まれた中、笑顔と交流にあふれた素晴らしい大会となりました☀️😊
参加者の皆さんからは、
「さまざまな方と交流でき、とても楽しかったです!次回に向けて練習を頑張ります!」といった嬉しい声が聞かれました🎵