JA津安芸

つあげ日記

2024.11.20

【女性部津北支部】クリマ友遊会を開きました

11月12日、女性部津北支部は、旧栗真店でクリマ友遊会を開きました🎶
今回は「簡単リース作り」に挑戦✨

参加者の畑や庭の植物を使ってリースを作りました🍃
リボンや木の実、お花を巻き巻き🌸🌱🌼

クリスマスやお正月にぴったりの素敵なリースが出来上がりました☺️💕

🍒JA津安芸女性部新規会員募集🍒
JA津安芸女性部では、新規会員を募集しています🙂‍↕️✨(年会費500円)

女性ならではのイキイキした生活を送るために、あなたも部員になって活動してみませんか?😊💕

2024.11.19

【支店協同活動】津北支店は地域清掃活動に参加しました!

10月26日、JA津安芸津北支店は津市の高田本山専修寺周辺で清掃活動を行いました✨


職員5人と地元住民100人が参加し、水路の水苔除去やゴミ拾いを約2時間かけて実施しました🚮🧹

この活動は、支店協同活動の一環として地域住民との交流を深めるとともに、JA事業の理解促進を目指しています😊

これからも地域のための活動に取り組んでいきます💪🌟

2024.11.18

JA津安芸の新ブランドネギ「高虎ねぎ」を奉納

11月7日、津市ゆかりの戦国武将⚔️ 藤堂高虎公 にちなんで命名されたブランドネギ「高虎ねぎ」を、高虎公が祀られる高山神社に奉納しました✨

奉納祭には、JA津安芸ネギ部会の前田真吾部会長やJA関係者👩‍🌾、地元飲食店🍴の代表者など約30人が出席し、「高虎ねぎ」を供えて発展を祈願しました🙏🌟

「高虎ねぎ」は、高虎公の好物である餅🍙にヒントを得て、餅米のぬかを肥料に使用。
甘みを引き出し、白い部分が32センチ以上になるよう栽培されています🌿✨

12月からは津市内の量販店や飲食店で販売がスタート予定!この機会に「高虎ねぎ」の美味しさをぜひお楽しみください💚

2024.11.13

【女性部】おやさいづくり出前講座

10月28日、JA津安芸女性部おやさいづくりサークルは、学校法人名古屋文化学園津こども園の園児110人を対象に「おやさいづくり出前講座」を開き、サツマイモの収穫体験を行いました🍠✨

園児たちは、5月に定植したサツマイモ「ベニアズマ」を、スコップを使って収穫しました🔨🍠

大きな芋が掘れるたびに、喜びの声が上がり、参加した園児は「たくさん取れて楽しかった」「早く食べたい」と笑顔で話していました😊💬

この出前講座は、農業体験を通じて食の大切さを学んでもらうことを目的に、定植と収穫体験を毎年開催しています🌱

2024.11.6

サツマイモ収穫体験 津市立神戸小学校

11月1日、津市立神戸小学校の1、2年生の49人が、食農教育の一環としてサツマイモの収穫体験をしました🍠🌱

児童たちが6月に植えた「ベニアズマ」と「べにはるか」約300本のサツマイモを、JA津安芸や神戸北沖・山田環境保全会の農家さんと一緒に掘り出しました✨

この農業体験は、農作業を通じて働くことの大切さや、食と農への理解を深めてもらうために年4回実施されています🌾

💪 「大きなサツマイモがたくさん採れて楽しかった!」と、児童たちの笑顔が輝きました😊🌟

2024.11.6

北立誠小学校3年生がJA津安芸を見学!

10月28日、津市立北立誠小学校の3年生72人が社会科見学でJA津安芸のカントリーエレベーターと米の低温倉庫を訪れました✨

JA職員が、もみの荷受けからお米になるまでの工程や低温倉庫での品質管理をクイズを交えて楽しく解説🎤

👧「倉庫にはどれくらいのお米があるの?」
🧒「ここでできたお米は私たちも食べられるの?」

子どもたちは興味津々で、たくさんの質問をしながら熱心にメモを取っていました✍️📚

2024.10.30

【女性部】錫杖湖の清掃活動

10月21日、津市の錫杖湖周辺で環境保全活動を行いました🌳🍁


部員33名が参加し、草刈りやごみ拾いを行い、ゴミ袋いっぱいに集まりました!

錫杖湖は紅葉シーズンに観光スポットとしても大人気🍂

女性部では、地域に安定した農業用水を供給してもらえることへの感謝を込め、2014年からこの活動を続けています。

参加者の一人も「地域貢献に参加できてうれしい!次は観光客として訪れたいです」と話していました😊

2024.10.25

【支店協同活動】津中央支店は歩こう会に参加しました!

10月20日、櫛形地区歩こう会において、津中央地区職員が支店協同活動として参加しました🚶🚶‍♂️🚶‍♀️

櫛形小学校から津市少年野外活動センターまでを歩き、地域の皆様との交流を深め、健康増進を図りました☺✨

老若男女問わず個々のペースで楽しみながら歩きました🎶

JA津安芸の各支店においては、地域貢献活動や地区との交流を通じ、地域に必要とされるJAを目指しています🍀

2024.10.25

【女性部美里支部】お楽しみ企画

10月23日、女性部美里支部はお楽しみ企画として「蒸しパン作り」を開催しました🎶

部員6人が参加し、プレーン味とチョコチップ味の2種類を作りました☺
少しの材料で作れるので家でもまた作りたいと好評でした!

🍒JA津安芸女性部新規会員募集🍒
JA津安芸女性部では、新規会員を募集しています🙂‍↕️✨(年会費500円)

女性ならではのイキイキした生活を送るために、あなたも部員になって活動してみませんか?😊💕

・JA津安芸管内に居住する女性
・この会の主旨に賛同する女性
・農家でも農家でなくてもOK♪

—————————————–

入会申込み・お問い合わせ/組織運営課または最寄りの営農センターへ
TEL:059-229-3543

2024.10.24

【女性部津北部支部】お楽しみ企画

10月11日、女性部津北部支部は本店の料理教室でお楽しみ企画第3回として「不老柿」を作りました🍊✨。

生地が手にくっついてしまうので、餡を皮の生地で包む作業はちょっと難しかったですが、いくつか包んでいるうちにだんだんとコツを掴んで上手にできるようになりました👏😊

何度か作ったことのある部員さんたちは、まるで売り物のように上手に仕上がっていて感心しました✨🍂

🍒JA津安芸女性部新規会員募集🍒
JA津安芸女性部では、新規会員を募集しています🙂‍↕️✨(年会費500円)

女性ならではのイキイキした生活を送るために、あなたも部員になって活動してみませんか?😊💕

・JA津安芸管内に居住する女性
・この会の主旨に賛同する女性
・農家でも農家でなくてもOK♪

—————————————–

入会申込み・お問い合わせ/組織運営課または最寄りの営農センターへ
TEL:059-229-3543