JA津安芸

つあげ日記

2021.11.8

【女性部】チャレンジクラブ

10月25日、女性部チャレンジクラブではこの寒い時期にベストでも着こなせるエプロン作りを行い、10名が参加しました。

エプロンの縁に差し色を手縫いで縫い付けていき、その後ミシンで丁寧に縫っていきます。
袖のところを縫うのが難しそうでした💦

ポケットも付けて機能も最適🎵

素敵なエプロンが出来ました(^O^)/
皆さん自分の体にフィットしていてお似合い♡

2021.11.5

【女性部】錫杖湖清掃

10月18日、女性部は地域貢献活動として錫杖湖周辺のゴミ拾いや草刈りなどの清掃を行いました。天候に恵まれず清掃活動をすることが多かった行事でしたが、今年は低温でした晴天に恵まれました。

作業している間に暖かくなり、汗をかいて作業にあたってもらいました。

草で生い茂っていた崖もとても綺麗になり、1時間の清掃で35袋もののゴミを集めました。
紅葉シーズンを前に綺麗になり、女性部の皆さまに感謝です🌟

2021.11.5

【女性部】小物教室

10月15日、女性部小物教室が開催され、部員22名が参加しました。
ペットボトルのキャップを使って、針刺しの人形??を作っていきます(^O^)/
針刺しの人形って(;’∀’)?
まずは針刺しの部分に綿を詰めてまん丸に!

ペットボトルキャップと先ほど作った針刺し部分をボンドで引っ付けます。
次に周りを囲うお花を作成!!
これは難しそう…(;’∀’)

お花を作ったら、ペットボトルキャップが見えないように被せます!
協力しながら作成していき、お顔を作って~完成(*´ω`*)🌟

お目めも可愛らしい針刺しの出来上がり🎵

ちなみに~みどりの交差店で販売中です(^O^)/

2021.10.22

【女性部】クッキング教室

10月13日、女性部クッキング教室を開催し、部員10人が参加しました。
今回は「茄子の宝焼き」「柿と菊菜の白和え」「サトイモと牛肉の韓国風ピリ辛スープ(家の光10月号P206参照)」の3品に挑戦!!
まずは、下ごしらえ~☆彡材料を切っていきます!

「茄子の宝焼き」は、ナスの中央に切込みを入れ油で揚げ、材料を混ぜたみそだれを茄子の中央に挟み、200度のオーブンで焼きます。
ポイント☝ナスの切りこみを入れすぎてもダメ🙅
中央にみそだれを挟むのをお忘れなく!

焼いている間に~
白和えとスープを作っていきます(^^)/
みんなで手分けして作業するとあっという間に完成ですね(´▽`)!!

秋にピッタリのレシピ📚
ナスにチーズをのせたり色んなアレンジをしても美味しそう(´艸`*)

2021.10.15

【女性部】パン教室

10月7日、女性部はパン教室を開催し、12名が参加しました。
今日は「レーズンパン」と「白パン」に挑戦!!

レーズンパンは、生地に赤ワインを使っているので、とても鮮やかな色に…(*´ω`*)
ベンチタイムが終わった後、クリームチーズを真ん中に包み込み仕上げ発酵して焼き上げます(^^)/
どんなのが出来上がるかな~💓

次は白パン作り♪
白パンは、生地が出来上がれば形を整え、真ん中に一筋の線を入れて発酵・焼成し出来上がり!講師お薦めの子供にも人気のパンです。

とてもふっくらした白パンとクリームチーズがちょっとはみ出したレーズンパンのできあがり(´艸`*)お、おいしそう♡

2021.10.13

【女性部】絵手紙サークル

10月4日、女性部は第3回絵手紙サークルを開催し、部員12名が参加しました。
緊急事態宣言が解除されて久々に再会し会話が弾んだあと、各自が持ち寄った野菜や季節の花を題材に、黙々と書き始めました。

講師から「高いところに実がなっているものは、その物も高いところに置いて描くとより立体で描くことができる」と聞いて、部員は参考にして描いていました。

みなさんの作品です🎵
人それぞれの個性があってとても素敵ですね(*´ω`*)♡

2021.9.3

【女性部】お菓子教室

8月25日、女性部は第3回お菓子教室を午前・午後に分けて開催し、部員22名が参加しました。
今回は「カステラ」と「水まんじゅう」に挑戦!!
まずは「水まんじゅう」から作っていきます(^O^)/

最初にあんを12等分して丸めておきます。材料をよく混ぜ合わせ、水を少しずつ入れながらしっかりとかき混ぜて溶かします!
(水を一気に入れ過ぎると玉が出来てしまいますのでご注意…⚡)
火にかけながらよく混ぜていき、沸騰したら中火で5分程練ります!
練っていくと…白くなってきました~(´ω`*)
生地が冷めないうちに、スプーンで型の半分まで入れあんを載せ、残りの生地をすべて入れてラップをして冷蔵庫で冷やします!

その間に~カステラ作りへ(^^)/
材料を泡立てていきます!

この泡立てによって出来上がりのふっくら度が違ってきます(; ・`д・´)!!
あとは、型(新聞紙7枚で正四角形)に流し込み焼いていきます!

中を確認しながら、こげ過ぎないように温度調整を慎重に行っていきます(^ω^)

ふっくらとしたカステラと水まんじゅうの出来上がり(^^♪

2021.8.27

【女性部】親子でうどん教室

8月20日、女性部のフレッシュミズ層を対象に夏休みイベント「ちゃぐりんフェスタ(フレミズ親子②うどん教室)」を開催し、親子5組13名が参加しました。

外部講師㈱堀製麺の堀哲次氏を招いて、あやひかり(三重県産の小麦粉)を使ったうどん作りに挑戦しました。

親子で一生懸命!こねこね~

生地を袋に入れ、回りながら足で踏みつけていきます!
生地が柔らかくなったら次は…

生地を薄く延ばしていくよ~よいしょ!よいしょ!
頑張って大きく伸ばしました(; ・`д・´)

生地ができあがれば、好みの太さに切っていきます。
人それぞれ、太さが違って手作りでないと味わえないうどんとなりました。

うどん作りを楽しんだ後は、女性部役員が講師となって、『ちゃぐりん』に掲載されている工作「クッキングシートで作るローリングペーパー」にも挑戦。

子どもたちは、柄を描いて工作を楽しみました。
また「まめばたけにいったよ!」と「おにぎりコロコロ助けてー!ベジタブルパワーズの巻」の紙芝居も行い、食べ物の大切さを学びました。

2021.8.18

【女性部】親子で夏の思い出づくり

8月4日、女性部のフレッシュミズ層を対象としたパン教室を本店で開催し、夏休みイベントとして親子6組が参加しました。
夏休みイベント第1弾「フレミズ親子①パン教室」として部員の要望で外部講師covopainの三矢しんこ氏を招いて「はちみつとクリームチーズのパン」「ウインナーパン」「バーガーサンド」の3種類のパンに挑戦。

子どもたちは真剣な表情で一生懸命パン生地をこねていました。

こねる作業楽しい~(*´▽`*)☆彡
いっぱいこねて美味しく出来上がったパンをお父さんに自慢するんだ(^^♪

参加した部員は「子どもたちと一緒にパン作りができてよかった。一緒に作ったパンは一味違う」と笑顔で話しました。

今回のメンバーで第2弾ちゃぐりんフェスタ「フレミズ親子②うどん教室」を開催します。
一般のフレッシュミズ層の親子を対象に12/4(土)に「フレミズ親子③お菓子教室」を計画していますので、興味のある方は営農振興課(059-229-3502)迄お問い合わせ下さい。

2021.8.12

【女性部】クッキング教室

7月30日、女性部クッキング教室を開催し、部員10人が参加しました。
今回は4品(麻婆豆腐・涼拌三鮮(リャンバンサンスー)・蛋花湯(タンファ-タン)・カラフル寒天)に挑戦!!  ※カラフル寒天(家の光8月号P204)参照
まずは切る作業から…

みんなで手分けして材料の野菜を切っていきます(^O^)/

蛋花湯(タンファータン)の卵を流し込むコツは…
回しながら箸に卵を伝わせ、入れ終わったら少し置いてお玉で底から一かき!
これでふわっふわったまごの出来上がり(^^♪

皆さん知っていましたか?
寒天とゼラチンですが、それぞれ出来上がりの食感や透明度などが異なります。また、それぞれ溶ける温度や固まる条件が違うので使用時には要注意!! 今回は、揺らしても崩れない寒天で作りました(*´▽`*)

完成~(^O^)/
廊下までいい香りが~(*´ω`*)
とても美味しそう♡