JA津安芸

つあげ日記

2021.2.16

フレッシュミズ親子教室

2月11日、フレミズ親子(小学生)お菓子教室を開催し、6組12名の親子が参加しました。
女性部の役員が講師となり、〝いちご大福〟を作りました~!

美味しい〝いちご大福〟ができるように丁寧に説明しました。
親子で協力して、コネコネ~

求肥であんことイチゴ🍓を包みます!
上手に包めるかなぁ~( *´艸`)❓

美味しそうな〝いちご大福〟の出来上がり🎵

フレミズ親子(小学生)「パン教室」3月7日(日)、「うどん教室」3月26日(金)の食育イベントを予定しています。(それぞれ親子6組12名)
 お問い合わせは、本店 営農振興課 TEL:059-229-3502 まで、ぜひ応募してくださいね(^O^)/
お待ちしております♪

2021.2.12

令和3年度新規採用職員の制服採寸会

2月12日、令和3年度新規採用職員の制服採寸会がありました!

皆さんとても初々しい(*´ω`*)💛

こちらは制服採寸の順番待ち!

令和3年度は15名が入組します(^O^)/
広報誌「あぜみち」の4月号でご紹介しますので、お楽しみに~(^^♪

2021.2.8

月刊Simple職場訪問ページに当JAが掲載されます!

2月5日、「みどりの交差店」で月刊Simpleの取材が行われました。

3月1日発売の4月号月刊Simple 職場訪問ページに「みどりの交差店」のお仕事紹介などが掲載されます(^^)/

ぜひ、一度ご覧ください!

2021.2.2

【女性部】みそ造り

1月28日、女性部は白山町にあるJA三重中央白山加工場でみそ造りに挑戦し、14名が参加しました。
加工場で準備してもらった米麹と釜で蒸した大豆に塩を混ぜて機械で練り上げ、みそを両手いっぱいの団子状にして、空気が入らないように勢いよく塩を敷き詰めたみそ樽へ投げ入れました。

よいしょっ!よいしょっ!美味しくな~れ~ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

最後に上から塩を振り空気を抜きながらビニールの口を閉めます!

家に持ち帰って重石を乗せた状態のまま秋まで置いておきます。
はやく食べた~い(∩´∀`)∩待ちきれないよ~!

2021.1.29

農産物検査員鑑定大会を開催

1月21日、農産物検査の信頼性確保と農産物の鑑定技術の向上を目指して「第7回JA津安芸農産物検査員鑑定大会」を開催し、農産物検査員25人が参加しました。

玄米や小麦・大豆の鑑定試料の品位等級や品種を鑑定し検査技術を競い合いました。

鑑定技術を磨き、より一層農産物検査の信頼性を高めていきます(`・ω・´)

2021.1.25

【女性部】津南部支部 プリザーブドフラワーアレンジメントづくり

1月21日、女性部津南部支部は、プリザーブドフラワーアレンジメントづくりを開催し、部員8人が参加しました。

メインとなるバラの花は色褪せしないソープフラワーを使用しました。
部員はピンク・オレンジ系の中から好きな色のバラを7個選び、プリザーブドフラワーの木の実や草木などを使い作りました🎵

それぞれバランスを考えて配置し、個性が溢れました!!


素敵な作品が出来上がり(*´ω`*)🌹

2021.1.22

【女性部】お菓子教室

1月20日、女性部のお菓子教室を開催し、今回は新予約商品の三重県産薄力粉(あやひかり)を使用した「いちごロールケーキ」に挑戦しました。

薄力粉と砂糖はそれぞれ2回振るっておき、卵白と卵黄を分けて別のボウルに入れます。
卵白は冷蔵庫で冷やし、卵黄に砂糖を2回に分けて入れクリーム状に混ぜ、薄力粉、牛乳、油を入れて混ぜます。冷えた卵白をメレンゲ状に角が立つまでしっかりと泡立て、3回に分けて生地に混ぜ合わせ、準備しておいた鉄板(クッキングシート)に流し込みます。

予熱しておいたオーブンに入れ180℃で10分焼き、生地の出来上がり♪
ここで、ポイント! 焼きあがった生地を上から落とすと焼き縮みを防げます。

冷えた生クリームに練乳、砂糖を入れボウルで冷やしながら9分泡立てます。

生クリームを塗りイチゴを置いて手前(生地の巻き初めに切込みを入れると巻きやすい)から巻いて、巻き終わりを下にしてラップで包み冷蔵庫で冷やします。

トッピングして「いちごロールケーキ」の出来上がり(∩´∀`)∩

2021.1.19

新春中古農機展示会の開催

1月17日、農機センターは「2021新春中古農機展示会」を開催し、198人の方に来場いただきました。

会場には、トラクタやコンバインなど大型機械から小型農機まで各種農業機械を展示し、来場者は農機担当者から農業機械の特徴や性能などについて説明を受けていました。

寒い中、ご来場いただきありがとうございました。

2021.1.18

【女性部】小物教室

1月15日、小物教室「ポシェットづくり」が開催されました。
11月20日から3回に分けて作業を行い、今回で完成です。
このポシェットに使われている布は着物の生地です。
すべて手縫いで、とても細かい作業でした((+_+))

生地の間に綿を挟み、上からステッチを入れ止めます。

やわらかい感触のポシェットに仕上げていきます。

ポシェットを開けたときにも柄が見えて、とても素敵なポシェットが出来上がりました♪

2021.1.15

【JAグリーン津店】ジャガイモ種 入荷しました!

JAグリーン津店では、ジャガイモ種が入荷し販売を開始しました!

いも専用肥料も販売しています。

皆さまのご来店をお待ちしております。

~JAグリーン津店~
〒514-0057  津市一色町211
TEL:059-229-3517