2020.12.3
11月20日、女性部小物教室では、3回の作業に分けて「ポシェット」に挑戦します。
7種類の布を繋ぎ合わせて表面を作ります。
どのように重ねるかによって柄の出方が変わるので、縫い合わせ幅を考えながら作業をしました。
細かい作業のため、講師に何度も確認をして少しずつ作業を進めました。
まだまだ繊細な作業が・・・(;´Д`)
出来上がりを楽しみに頑張るぞっ(∩´∀`)∩
2020.12.2
津市立南が丘小学校、安東小学校、北立誠小学校の3年生が社会科現場学習の一環として、カントリーエレベーターを見学しました。
児童からたくさんの質問がでて活気のある社会科見学となり、職員も嬉しそうでした(^^♪
出荷しやすいように機械で49袋をパレットへ積込む工程も見学し、この施設からみんなの家にお米が届くまでの過程を説明しました。
初めて見る機械の動く様子に驚きとともに「おー!!」という歓声がわきあがりました。
2020.11.30
11月9日、三重県庁で令和2年度産業功労者表彰式が開催され、鈴木英敬知事から当JA経営管理委員会前会長の川辺千秋氏が「農林水産部門」において産業功労章を受章されました。
表彰は、事業活動や団体を通じて三重県の産業振興に寄与し功績顕著な方を表彰するもので、当JAでは初めての受章となります。
川辺氏は、JA職員として長年にわたり水稲を中心とする当JA管内農産物の品質向上や低コスト稲作などの取り組み、プライベートブランド米「安濃津ロマン」による地産地消の推進など様々な分野において常に「生産者とともに」を信条に地域農業の維持・発展に貢献されたことが評価され受章となりました。
11月25には、津市役所を表敬訪問し前葉泰幸市長に受章の報告を行いました。
受章おめでとうございました。
2020.11.27
11月21日、津中央支店 津店の駐車場で毎週土曜日に開かれている「トラック朝市」が1周年を迎え、新鮮な地元野菜等を求めオープン前から多くの方で賑わいました。
当日は、1周年イベントとして来場客にクジ引きを配布し、景品の手作りエコバックやマスクを受け取り皆さん喜ばれていました。
また、「地域と密着した取り組みをしたい。お客さんと繋がりを持てる催しをしたい」との主催者の思いから、「旬の野菜を使った漬物講習会」も開催し、受講者は「朝市で購入した野菜がさらにおいしく食べられる方法が聞けてよかった」と話しました。
出店者の佐野すま子さんは、「和気あいあいと楽しんでもらえて良かった。地域の人と触れ合うことを目的に続けていきたい」と話されました。
トラック朝市は、毎週土曜日の午前9時~9時40に津店(新町2丁目11-43)駐車場内で開催しています。(販売日については、変更になる場合があります。)
2020.11.26
11月14日~15日、農機センターで「農業機械展示会」を開催し、両日合わせて300人の方に来場いただきました。
来場者は大型トラクターやコンバイン、管理機など気になる製品についてJAやメーカーの担当者から機能や操作方法についての説明を聞き、実際に手にして性能を確認していました。
両日、農業リスク診断コーナーを設置し、共済担当者は「リスクチェックシート」を用いて農業を取り巻くリスクについて診断を行い、「もしもの時の備え」の重要性を呼びかけました。
2020.11.26
11月18日、津市大門の津市中央公民館で第5回女性部パソコン教室が行われました。
今回は、一足早く年賀状作りに挑戦しました。
講師の石谷さんに操作方法を教わりならが、年賀状裏面の文面作成を行いました。
来年の干支「丑」のイラスト画像や挨拶文を考え、気持ちのこもった年賀状が出来上がりました。
参加者は「苦戦していたけど自分らしい年賀状が出来てうれしい」と満足そうに話しました。来月、表面住所を印刷して完成の予定です。
2020.11.24
11月16日、女性部チャレンジクラブは帽子づくりに挑戦しました。
今回は佐野講師により型取りされた、裏と表の生地を選ぶことから始まりました。
裏地はみんなお揃いですが、表地は3種類あります。
どの生地にしようか迷いました。
生地はソファーなどに使われるしっかりとしたもので、とても素敵な柄でした🎵
まずは、仮縫いしてからミシンで縫う作業に入ります。頭の部分が難しく苦戦していると4等分にして待ち針で止めて縫うと綺麗になると教わり納得しました。
表地・裏地それぞれ出来た物を縫い合わせて、仕上げにアイロンをかけて出来上がりです。
リバーシブルなので、その日の気分で楽しめますね。
被り方もアレンジ出来そうです☆彡
最後にオリジナルの帽子を被ってみんなで〝ハイポーズ″📷
2020.11.20
11月16日、JA津安芸 助け合い組織 まつの実会会員は、コロナ感染拡大防止のため企画していたイベント自粛に替えて「今、自分たちに出来ること」を話し合い、日頃会議等で利用している施設周辺の清掃活動に取り組みました。
一生懸命作業をしたので、汗だくなりました💦
施設周辺はとても綺麗になり大満足✨
活動後は会議室に集まって今日の反省会と今後の活動について話し合いました。
2020.11.17
11月13日(土)~15日(日)に事業所合同感謝祭(JAグリーン津店・津給油所・JA葬祭やすらぎ会館・みどりの交差店)を開催しました。
朝早くからたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。
津給油所はタイヤ・ガソリンを大特価で販売しました。
JAグリーン津店は、皆さまのおかげで20周年を迎えることができました。
12月は、17日(木)~20日(日)に開催を予定しています。
皆さまのご来店お待ちしてます。
2020.11.16
11月9日、女性部の絵手紙サークルを行いました。
今回は、向かい合って周りの方の作品を見ながら描きました。
参加者は、「これいいね♪」「もっとこうした方がよくなるよ」などと話しながら作品を描いていました。
先生は、「描いたものの名前などは書きこまずに、絵を見た人に感じ取ってもらうように描く」と話していました。
素敵ですよね(^^♪
みなさんの作品です🎵
次回、どんな作品ができるのか楽しみです☆彡