JA津安芸

つあげ日記

2020.12.22

【女性部】こんにゃく講習

12月17日、女性部こんにゃく講習を開催し、17人が参加しました。

こんにゃく芋44キロで、プレーンや柚子、青のり味の3種類のこんにゃくを作りました。

芋をきれいに洗ってから蒸し(竹串が刺さる程度)、ペースト状になるまでミキサーにかけたものをたらいに移し、‟しっかり”混ぜます。
最後に凝固剤を入れて、‟しっかり”かき混ぜてからバット入れてしばらく待ちます。固まったら適当な大きさに切り、熱湯で茹で流水にさらします。

‟しっかり”かき混ぜることがおいしく作るコツです(   ¯꒳¯ )b✧

なかなか体力のいる作業です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥)

プルプルこんにゃくの出来上がり⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*

2020.12.18

【女性部】チャレンジクラブ(花餅作り)

12月14日、女性部チャレンジクラブは花餅に挑戦!!

花餅は日本各地に伝わる縁起の良い飾り物です。
今回は、ヤナギ・サクラの枝などにピンク・白・緑色の紙粘土を可愛く飾り付けました。

自分たちで持ち寄った枝へひとつひとつ落ちないように丁寧に作業を行いました。

粘土の色や大きさ・つけ方によって印象の違う花餅が出来あがり個性溢れる作品となりました。

お正月の玄関に飾りたいですね(∩´∀`)∩

2020.12.15

【女性部】お菓子教室

12月9日、女性部のお菓子教室を開催し、今回は「不老柿」に挑戦しました。

卵・砂糖・はちみつ・炭酸を順に加えよく混ぜ、よくふるった薄力粉(あやひかり)・シナモンを入れて、耳たぶの硬さに練り、あんを包んで粉糖をまぶします。

柿の形にするのが難しかった~(+o+)

鉄板に並べて180℃のオーブンで12~15分焼いて出来上がりです。

部屋中、シナモンの良い香りでした。

2020.12.11

【女性部】ガーデニング教室

12月9日、女性部津北部支部は津北部営農センターでガーデニング教室を開催し、部員15名が参加しました。
「ハボタン」など7種類の花を使った寄せ植えに挑戦しました。

お正月にお客さんを迎えられるように花を綺麗に植え付けました。

正月飾りをつけるとより一層、お正月らしくなりますね(^^♪

2020.12.9

【女性部】パン教室

12月3日、女性部パン教室が行われました。

中村講師指導のもと、一足早いクリスマスシーズンパンとして‟シュトーレン”と‟メリークリスマス”の2品に挑戦しました。

シュトーレンは、ミックスフルーツとドライクランベリーを生地と一緒に入れてこね、成形して発酵させます。
メリークリスマスパンは、生地をこねて発酵後成型して、星型とハート型に切りぬいた赤と黄色パプリカとミックスベジタブルなどを載せて飾りつけます。再度発酵させてから焼成します。

~余熱待ち~早く焼きたいな~( ੭ ・ᴗ・ )੭⁾⁾ハヤクハヤクー 美味しく焼けますよ~に☆彡
2種類とも美味しく焼き上がりました 💛
焼き上がったシュトーレンは仕上げに粉糖を振りかけて完成~(^^)/

クリスマス🎄仕様のパンの出来上がり(∩´∀`)∩

2020.12.8

【女性部】クッキング教室

11月30日、女性部クッキング教室が行われました。
天津飯・ゆで豚の中華風サラダ・シュンギクのワンタンスープの3品を作りました。

家の光協会の秦講師よりワンタンの包み方を教えてもらいました!
実際包むと難しく、今回は四角の包み方でワンタンを作りました~(*´ω`*)

部屋中出来上がった料理の良い匂いに包まれました。
ふわふわの卵の天津飯とアツアツのワンタンスープ・さっぱり味の豚の中華風サラダどれもとっても美味しそうです!(^^)!
(シュンギクのワンタンスープは、家の光12月号P206に掲載されています)

2020.12.7

【女性部】防災食料理講習

11月27日、女性部は防災食料理講習を行いました。
クッキング教室講師の秦 佐知子先生(家の光協会専属講師・料理研究家)指導のもと、ローリングストック法を考慮した料理方法で、3品(鯖缶丼・麩とわかめのみそ汁・高野豆腐の焼きダレ)に挑戦しました。

鯖缶丼のごはん🍚は、ポリ袋(耐熱用)を二重にして正確に計量した米と水(ペットボトル水)を入れます。麩とわかめのみそ汁も、ポリ袋を二重にして計量した麩・乾燥わかめ・だし入りみそ・水を入れます。同時に沸騰したお湯に入れ弱火で煮ます。
ポリ袋内の空気を抜くことを忘れないで(◎_◎)
たったこれだけで、ポリ袋を使って簡単においしいご飯とみそ汁が出来上がります。

鯖缶丼の具は、玉ねぎを薄切りにしてフライパンに入れ、水を加えて蓋をし、半透明になるまで煮ます。鯖缶を汁ごと加えて粗くほぐし、醤油・だしの素を入れて煮ます。卵は直前に溶いて煮立った中に糸を引くように入れ、半熟になれば蓋をして火を通します。出来上がった具をポリ袋に入ったままのご飯に載せて完成です。

高野豆腐の焼きダレは、高野豆腐を冷凍保存バックに入れ、計量した水に入れ戻す。戻ったら切り分けて厚みをそぎます。(高野豆腐を薄く切ると早く味がからまる)
片栗粉適量を袋に入れてまぶし、少し多めの油をひき、パリッと両面を焼いて取り出し、だし汁・砂糖・みりん・醤油を調合したタレを煮立たせて、焼いた高野豆腐にからめて完成です。

防災時に簡単に作れる料理が学べてよかった。普段から、この作り方で作れば少量の水で無駄なく料理ができるのでまた作ってみたい(^O^)/
普段から練習して防災時に備えたいですね(´▽`)

2020.12.4

【女性部】お菓子教室

11月25日、女性部のお菓子教室が行われました。今回も午前・午後の2回に分けて開催しました。

今回は、豚まん・かわり大福を作りました。


 豚まんも大福も生地から作りました。

みかん・マスカット・パインを白あんと求肥(ぎゅうひ)で包み、かわり大福の出来上がりですが・・・
求肥がなかなか上手く包めなーい(; ・`д・´)
豚まんは、具のミンチをしっかりこねると美味しくなる!!
具を生地に包み最後にてっぺんをキュッとする・・・これもコツが( ゚Д゚)

大福を半分に切ってみました。断面はこんな感じで見た目も楽しめます🎵
美味しそうな豚まんと大福が出来上がり、幸せに溢れていました(*´ω`*)♡

2020.12.3

【女性部】小物教室

11月20日、女性部小物教室では、3回の作業に分けて「ポシェット」に挑戦します。

7種類の布を繋ぎ合わせて表面を作ります。

どのように重ねるかによって柄の出方が変わるので、縫い合わせ幅を考えながら作業をしました。

細かい作業のため、講師に何度も確認をして少しずつ作業を進めました。

まだまだ繊細な作業が・・・(;´Д`)
出来上がりを楽しみに頑張るぞっ(∩´∀`)∩

2020.11.26

【女性部】パソコン教室

11月18日、津市大門の津市中央公民館で第5回女性部パソコン教室が行われました。

今回は、一足早く年賀状作りに挑戦しました。

講師の石谷さんに操作方法を教わりならが、年賀状裏面の文面作成を行いました。

来年の干支「丑」のイラスト画像や挨拶文を考え、気持ちのこもった年賀状が出来上がりました。

参加者は「苦戦していたけど自分らしい年賀状が出来てうれしい」と満足そうに話しました。来月、表面住所を印刷して完成の予定です。