2021.12.28
12月16日、こんにゃく講習を開催し、15名が参加しました。
今回はこんにゃく芋41キロを使って、プレーン・柚子・青のり味の3種類のこんにゃくを作りました。
芋をきれいに洗ってから蒸し(竹串が刺さる程度)、ペースト状になるまでミキサーにかけたものをたらいに移し、‟しっかり”混ぜます。
最後に凝固剤を入れて、しっかりかき混ぜてバットに入れてしばらく放置します。
表面が固まったら適当な大きさに切り、しっかり茹で、流水にさらします。
しっかりとかき混ぜればプルプルのこんにゃくが出来上がります(∩´∀`)∩
美味しくできるよう皆さん一生懸命かき混ぜました。 思った以上に体力のいる作業でした💦
2021.12.22
みどりの交差店では、本日12月22日から12月30日までクリスマス、年末セールを開催中~!!
本日(12/22)は、佐世保バーガー「Goofy」さん来店しています(^O^)/
皆さまのご来店をお待ちしております。
2021.12.22
12月5日、雲出市民センターで「雲出フェア」が開催されました。
雲出フェアは地域のつながりを深めるなど地域住民の福祉に資することを目的として行われました。
会場では、防災グッズ展や交通安全グッズ展など様々なコーナーを設置し、体験コーナーでは、煙体験や起震車体験などに多くの来場者が体験して防災力を高めました。
また津南部支店は、1支店1協同活動(愛称=CC活動)としてJAコーナーも設置し、新鮮な地元野菜や果物などを販売し好評でした。
2021.12.21
12月4日、フレミズ親子③お菓子教室を開催し、12名が参加しました。
女性部部員が講師となり「いちごロールケーキ」を作りました(^O^)/
親子で協力しながら生地から作っていき、出来た生地に生クリームをぬってイチゴを並べて巻いていきます!
最後に生クリームをぬっていっぱいのいちご🍓とチョコレートでデコレーション🍰
たくさんイチゴを使ったクリスマスにピッタリのイチゴロールケーキの出来上がり(^^♪
2021.12.17
12月16日、金融部と津中央支店はAコープ津店とJAグリーン津店前で、年金振込特典・ウィンターキャンペーンスーパー定期貯金やマイカローンなどのチラシを来場者の方へ手渡し、PR活動を行いました。
PR活動には当JAマスコットキャラクター「ミー・ユ」も参加しました。
ウィンターキャンペーンのスーパー定期貯金は、令和4年1月31日(月)まで実施しておりますので、ぜひこの際にお預入れください。
詳しくはこちら
2021.12.17
空気が澄んだ冬空のもと、南河路営農組合が大豆の収穫作業を行っています。
汎用コンバインが、力強く大豆を刈っていきます。
今年は前年と比べて生育も順調で、鞘への実入りもいいそうです。
大豆の収穫の目安は、爪で押すと子実に少しあとがつく頃、また、ポキッと茎が折れるまで水分が低くなった頃が収穫適期とのことです。
2021.12.16
12月6日、女性部チャレンジクラブでは、以前から使用している生地(ソファー生地)を使い、今回は少し大きめのかばん作りに挑戦しました。
内ポケットには、お薬手帳などがすっぽりと入るよう大きく作るなどして、日常生活で使う最適なかばんを作りました。
かばんの出来上がり(^^♪
ソファーの生地なので、しっかりとしていて柄も素敵で、たくさん物が入ってとっても使い勝手が良さそうでした✨
2021.12.10
11月29日、いちご目揃え会・白ネギ目揃え会を開催しました。
目揃え会では、選別基準や出荷時の注意点など現物を見ながら確認👀
イチゴ・白ネギとも消費者へ良い品質のものを届けようと、生産者の意識統一を図りました。
今年も品質としては良好🌟
皆さんも管内で出荷された野菜や果物を見つけて、ご購入してみてくださいね~(^^)/
2021.12.3
11月20日、津店駐車場で毎週土曜日に開かれているトラック朝市の2周年を記念してミニイベントを9時から開催!!
オープン前からたくさんの来場者で賑わいました。
取れたての新鮮野菜を軽トラックに積んで販売する朝市は、生産者から直接購入できるため好評で、購入者は調理法方を生産者に尋ねるなど交流を楽しんでいました。
当日は、他にも来場者にくじを配布し、バックなど無料でもらえる景品プレゼント企画もありました。
また、JA職員が「CC活動」の一環として、景品の配布やローン相談、ウィンターキャンペーンのチラシ配布など、来場者や生産者と交流しました。
2021.12.2
11月17日、芸濃営農センターでミニ展示会が開催されました。
布団ブースや農具ブースなどたくさんのブースのご用意が!!
女性部活動で作っためざしのタベストリーなどを販売しました(^O^)/
実際に布団に寝られて体験している来場者もいました(*ノωノ)
とても気持ちよさそうで、ひと眠りされた方も…(-_-)zzz
今年はJAまつりが中止になったことにより小規模のミニ展示会を各営農センターで開催しています。