2023.1.1
明けましておめでとうございます。
組合員をはじめ地域の皆さまにおかれましては、輝かしい新春をお迎えになられましたことと、心よりお慶び申しあげます。
令和5年度に向けては、環境変化などに伴う事業損益への影響分析や自己改革のPDCAの実践および検証を確実に行い、組合員皆さまとの対話に基づく総合事業活動に軸足を置き、協同組合への理解を通じて組合員・地域の皆さまの食と農、暮らしを守り高めることを組織の礎として役職員一丸となって邁進していく所存です。
また、地域社会への貢献をめざし、総合事業としての強みを発揮した「SDGs」をはじめとする取り組みにより、持続可能な農業の確立と地域共生社会づくりに向け、「不断の自己改革」に努めてまいりますので、本年も変わらぬご愛顧・ご支援のほどよろしくお願いします。
迎えられた本年が、皆さまにとって明るく輝かしい年となります様にご祈念申し上げます。
2022.12.29
本店の1階エントランスに来年の干支「卯」がやってきました!🐇
新年はピョンピョン跳ねるうさぎにあやかり、「飛躍の年」にしたいですね😆💨
こちらは、毎年辰水神社にジャンボ干支を奉納している「美里地区ふるさと愛好会」さんからの作品提供いただきました。
辰水神社に飾られているジャンボ干支も見に行ってきました(`・ω・´)
多くの方がジャンボうさぎを見に来られていました!
ジャンボ干支は例年2月中旬ごろまで辰水神社でみられます。
2022.12.28
JAグリーン津店では年末年始に向けて切花が沢山入荷しています😊
地元農家さんのお得なお花をたくさんご用意しております✨
花も正月仕様にいつもよりも華やかに飾りませんか?(*‘∀‘)
入り口ではミニ門松の寄せ植えも販売しています🎍
新年を迎える準備 はJAグリーン津店で(^^♪
皆様のお越しをお待ちしております。
2022.12.16
12月15日、女性部こんにゃく講習を開催し、20人が参加しました😆
なんと、こんにゃく芋46キロから約100キロのこんにゃくができるみたいです(@ ̄□ ̄@;)!!
切ったこんにゃく芋をペースト状にし、ボウルに流し入れ混ぜます。
今回はノーマル、青のり、ゆずの3種類のこんにゃくを作りました♪
トレーに流し込んだら、空気を抜き表面に張りが出るぐらいに固まらせます。
均等に切りわけたら茹でていきます(*^-^*)
30分程茹でて、ざるに取り流し水にさらして完成~(*´▽`*)
手作りこんにゃくが出来上がりました!なかなか体力のいる作業でしたね(;’∀’)お疲れさまでした♪
2022.12.14
12月12日、女性部は今年度最後の絵手紙サークルを開催しました。
部員10名はユズやスイセンなどを見本に墨で絵を描き、色を付けていきました。
参加者は「一年間の成果が完成しました。素敵な絵手紙を友達に送りたい」と笑顔で話しました。
2022.12.13
12月12日、JA津安芸津南部営農センターでイチゴ目ぞろえ会を開催しました🍓 津いちご生産組合の生産者や市場関係者、JA営農担当職員ら14名が参加しました。
生産者5人が持ち込んだ「章姫」「かおり野」の2品種を並べ、着色基準や果形基準の出荷規格を確認しました😊糖度も高く、大粒の甘いイチゴが並びました。
津いちご生産組合の倉田和幸会長は「今年も実も大きく品質も良好。多くの消費者に喜んでもらえるよう高品質出荷をめざす」と話しました。
出荷は5月まで行う予定です(^^)/
2022.12.12
12月12日、女性部津北部支部は本店料理教室でお楽しみ企画「不老柿つくり」を開催しました(*´▽`*)
22名が参加し、部員の森川洋子さんが講師となって不老柿作りにチャレンジしました🤗
不老柿は東海地方で親しまれている
干し柿をイメージした 和菓子です♪
オーブンで約12~15分程焼き上げます。
ふんわりシナモンが香って美味しそう~☺
たくさん不老柿が完成しました✨
参加者は「お正月に作って来客もおもてなししたい」と話していました😊
2022.12.8
12月7日、女性部芸濃支部は芸濃営農センターで「花餅作り」を開催し、7名が参加しました(❁´◡`❁)🎍
「 花餅」は1年間の五穀豊穣を願う縁起の良い飾りです✨
しだれ柳と紙粘土を使って花餅を作っていきます(∩´∀`)∩
色紙粘土をちぎってしだれ柳にバランスよく並べていきます 😉色合いのセンスも重要なので難しい~😂
華やかな花餅が完成しました ☺🌸どの作品も素敵ですね(*´ω`*)
参加者は「玄関に飾りたい。いいお正月が迎えられそう」と話しました(*´▽`*)
2022.12.7
12月6日、女性部津中央支部は本店の料理教室で お楽しみ企画の「田舎まんじゅう 作り」を開催しました。部員22人で教室は賑やか♪
「田舎まんじゅう」は、生地に三重県産小麦粉(あやひかり)を使用しました(^O^)/
まずは生地作り!砂糖、水、小麦粉、ベーキングパウダーを混ぜてこねます。
次にこねた生地を切り分けてあんを包みます。
包み終わったらクッキングシートにのせて並べ蒸し器で10分 ~(∩´∀`)∩
蒸すときは固く絞った布をかけて蒸します(`・ω・´)
津市の小麦粉を使った 田舎まんじゅうの完成です✨ あんこたっぷりで簡単に作れました!
2022.12.7
日頃のご愛顧に感謝し、当JAで公的年金をお受け取りいただいている方を対象に 、津市の霞ゴルフクラブで「第1回JA津安芸年金受給者ゴルフ大会」 を12月5日に開催しました⛳♪
新型コロナウイルス感染拡大の影響でボウリング大会やグランドゴルフ大会が中止となっていたためイベント開催は久しぶりですヾ(≧▽≦*)o
9支店から61名が参加し、 インとアウトに分かれて計18ホールを回って打数を競いながら、和気あいあいと秋空の下、プレーを楽しんでいました 😊🍁
大会では神戸片田地区の杉野 眞一さん、東海 扶さんが優勝に輝き、水谷隆代表理事組合長がトロフィーや記念品などを手渡しました✨
おめでとうございます!q(≧▽≦q)
結果は以下の通りです。
アウトスタート
優勝 杉野 眞一さん(神戸片田支店)
準優勝 西山 利男さん(美里支店)
3位 色井 秀宰さん(安濃中央支店)
インスタート
優勝 東海 扶さん(神戸片田支店)
準優勝 野呂 和正さん(芸濃支店)
3位 岸本 丞弘さん(津店)
初のゴルフ大会に 「また開催してほしい」と大好評でした!
参加された皆さまお疲れさまでした(✿◡‿◡)