2023.3.10
3月6日、 購買課は、廃棄物処理業者と農家との仲介を行い、同JAカントリーエレベーター前で廃棄農薬や農薬空容器約735キロを回収しました。
この取り組みは、廃棄農薬適正処理の啓発や農薬の負担軽減を図ることを目的に2年に1度行っています。
管内農家56人が有効期限切れの農薬やラベルが剥がれて使用方法が不明な農薬、不要農薬などを持ち込み、廃棄物処理業者が農薬の種類ごとに分類、空き容器など適正に処理しました。
2023.2.10
2月9日、昨年4月からスタートした「農業塾」の閉講式を開催し、受講生35人がめでたく卒業されました。
今回の農業塾は講義と実習による「初級の野菜栽培」を中心としたカリキュラムで行いました。
講義では、野菜作りの経験が少ない受講生のためにスライドによる画像を使って、農業塾担当職員が解説を行い10回開催されました。
また圃場実習ではナス、トマト、ピーマンなどの夏野菜からブロッコリー、キャベツ、ハクサイの冬野菜を栽培し、無事に収穫ができました。
農業塾で学んだことを活かし、卒業後も農産物の栽培を続けていただきたいです。
令和5年度の農業塾受講生募集は3月から募集いたします。
2023.1.25
1月20日、第9回JA津安芸農産物鑑定大会を開催し、21名が参加しました(`・ω・´)ゞ
参加者は、水稲うるち玄米や水稲もち玄米・普通小麦・普通大豆の鑑定試料計50点の品位等級や品種を 真剣な眼差しで鑑定しました。
正答率上位3人は2月に開催予定の「みえJA農産物鑑定大会」に出場し、全国大会出場を目指します!
2023.1.19
1月14日、農機センターで「2023新春中古農機展示会」を開催しました😊
当日は小雨の降る中、145人の方に来場いただきました🤗
会場には、大型農機から小型農機まで各種農業機械を展示しました。
来場者は農機担当者から農業機械の特徴や性能などについて説明を受けていました。
寒い中、ご来場いただきありがとうございました😊✨
2023.1.18
1月13日、令和4年産大豆の検査を安濃ライスセンター前で行いました ( •̀ ω •́ )✧
当JA管内の担い手農家などから集荷した大豆「フクユタカ」を中心にJA農産物検査員の資格をもつJA営農担当職員が、形質、大きさ、被害粒の混入状態や水分を検査し、等級格付けを行いました😊
令和4年産大豆の出荷数量は5,000袋(1袋30キロ)を見込んでおり、農産物検査員22名が4箇所の検査場所で2月中旬まで検査業務にあたります。
2022.12.13
12月12日、JA津安芸津南部営農センターでイチゴ目ぞろえ会を開催しました🍓 津いちご生産組合の生産者や市場関係者、JA営農担当職員ら14名が参加しました。
生産者5人が持ち込んだ「章姫」「かおり野」の2品種を並べ、着色基準や果形基準の出荷規格を確認しました😊糖度も高く、大粒の甘いイチゴが並びました。
津いちご生産組合の倉田和幸会長は「今年も実も大きく品質も良好。多くの消費者に喜んでもらえるよう高品質出荷をめざす」と話しました。
出荷は5月まで行う予定です(^^)/
2022.12.5
11月中旬から「三重なばな」の出荷が始まりました。
冬が旬で菜の花の一種で、花が咲く前の若い芽をいただく葉物野菜です。三重県が生産日本一を誇り、津安芸管内では生産者17戸が1.1haで栽培しています。
今年は10月初旬から定植を開始しました。同JA営農担当者や津地域農業改良普及センター職員が生育確認や摘心技術の指導など圃場を巡回し、増産を目指しています(∩´∀`)∩
ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、鉄分、食物繊維なども豊富!
お浸し、炒め、和え物、パスタ、天ぷら、漬物などなどに合う万能野菜です。
今年は害虫の被害もなく品質は良好です。1月に集荷のピークを迎えて3月末まで出荷する予定です(^^)/
2022.11.24
11月22日~23日、農機センターで「秋の農業機械展示会」を開催し、両日合わせて238人の方に来場いただきましたヾ(≧▽≦*)o
来場者は大型トラクターやコンバイン、管理機など気になる製品についてJAやメーカーの担当者から機能や操作方法についての説明を聞き、実際に手にして性能を確認していました( •̀ ω •́ )✧
農業機械メンテナンス講習会の開催や農業リスク診断コーナーを設置し、「リスクチェックシート」を用いて農業を取り巻くリスクについて診断を行いました。
たくさん方のご来場ありがとうございました😊
2022.11.11
11月4日、津市立北立誠小学校3年生69人と8日に津市立大里小学校3年生32人が社会科見学でカントリーエレベーターと米の低温倉庫の見学に訪れましたヾ(≧▽≦*)o
カントリーエレベーターでは、もみの収穫から玄米になるまでの流れをイラストやクイズを交えて説明を受けました。
米の低温倉庫に入ってた小学生らは高く積まれた米袋やフレキシブルコンテナバッグににびっくり!
「こんなにお米があるとは思ってなかった~\(◎o◎)/」
児童たちは「お米はどのくらい保管させるの」「ここで出来たお米はどこに運ばれていくの」など活発に質問し、自分たちが食べているお米がどのように作られているかを学びましたφ(* ̄0 ̄)
2022.10.11
10月6日にいちご生産者の圃場を営農担当者と津地域農業改良普及センター職員らが巡回を行いました。
定植後の苗の生育具合や病害虫の発生の有無などを確認しました(^^)/
少しだけお花が咲いているところも…🌸
今年は、育苗中にハダニが若干発生したが順調に生育✨
今後の温度管理やアブラムシ、ヨトウムシについての注意喚起を行いました!
11月下旬から出荷が始まる予定です。
待ち遠しい~(❁´◡`❁)